ぬるめです(`・ω・)
食事制限と運動についてこれまで書いてきましたが
今回はもう一つダイエットにおいて大切な事を伝えます。
それはズバリ飲み物です!!
普段カロリーを意識しない方には聞きなれない事かもしれませんが
意外と飲み物のカロリーって凄いんですよ・・・
今回の記事ではダイエット中の方へ送る、飲み物のカロリーについてと
ダイエット中にオススメできる飲み物を紹介します。
考えたことがありませんでした\(^o^)/
ダイエット中の飲み物に気をつけろ!!
飲み物のカロリーを甘く見てはいけない
食べ物のカロリーを意識している方は多いでしょうが、飲み物のカロリーを気にしている方はどれくらいでしょうか?
もちろん意識しているよ!って方は良いですが、そうでは無い方はこれを機会に飲み物を見直してみませんか?
食べ物のカロリーは意識しているのに痩せない・・・と思っていたら
飲み物から結構なカロリーを摂取していた!!!!なんて事もあるかもしれませんね。
食事制限の基本については下の記事を参照ください。
ぬるめです(。-`ω-) 今回は食事制限の基本についてです。 ダイエットを始めた人も、これから始める人も まずは食事を見直してみる事をオススメします。 というか、見直さないと絶対に体重は落ちません。 想像を絶する運[…]
普段自分が飲んでいる飲み物のカロリーを確認しよう
水やお茶しか飲まないよ!って人は確認する必要はありませんが
それ以外の味のついた飲み物をよく口にする人は、一度カロリーを確認してみましょう。
スーパーでよく見かける飲み物を見てみよう
コカ・コーラ
100ml当り45kcal
缶(350ml)一本分だと157kcal
ペットボトル(500ml)一本分だと225kcal
角砂糖○○個分~とかいう表現はよく聞きますけど、カロリーに直すとやはり高いですね・・・
ペットボトル一本飲むと、ごはん一杯分(150g)弱を食べているのと同じになります。
ミルクティー
100mlあたり37kcal(午後の紅茶を例にしました)
ペットボトル(500ml)一本分だと185kcal
コーラに比べたらカロリーは低いですが、それでもグビグビ飲めるレベルではないですね。
巷で流行のタピオカミルクティーとかだと、倍以上のカロリーが・・・
お店によって変わりますが、お菓子レベルと考えてください。
100%オレンジジュース
100ml当り45kcal
コップ一杯(200ml)で90kcal
コーラに匹敵するカロリーを持ちわせています。
沢山の量を飲むことは無いと思いますが、高カロリーな飲み物に分類されます。
意外と落とし穴!個人的に気を付けてほしい飲み物
野菜ジュース
市販の野菜ジュースのカロリーが意外と高い事をご存じでしょうか?
例えばカゴメの野菜生活(ノーマル)だと、100mlあたり32kcalあります
最近よくコンビニなどで売ってるスムージータイプだと100mlあたり40kcal
コップ一杯(200ml)で80kcalになります
こちらも大量に飲むものではありませんが、健康に良さそうなキャッチフレーズの割には
そのカロリーは無視できるものではありません。
牛乳(成分無調整)
100mlあたり67kcal
コップ1杯(200ml)で134kcal
学校の給食で毎日2本飲んでいた記憶があります・・・
ダイエット中にプロテインを飲んでる方で、牛乳で割ってる人は要注意です。
コーヒー(微糖)
微糖だから大丈夫・・・なんて思っていたら100mlあたり20~30kcal。
少しあいまいな表現をしたのは、メーカーによってカロリーが違うからです。
缶コーヒー1本185mlの製品で37~55kcalのカロリーを摂取していることになります。
仕事中に自販機で手軽に買えるので、飲んでいる方は多いのではないでしょうか。
ダイエットにオススメの飲み物
水・お茶
オススメというか王道ですよね(; ・`д・´)
他の飲み物は口にしません!!って方はもう何も気にしなくてよいと思います。
炭酸水
僕がよく飲んでいるものです(炭酸水メーカー買おうかなぁ)。
水やお茶には無い爽快感があって好きです。
もちろんカロリーは無いので、沢山飲んでも大丈夫です。
ゼロカロリー飲料
最近カロリー0の飲み物が増えてきましたよね。
個人的には人工甘味料の味が人を選ぶと思いますが、たまに飲んでいます。
ちなみに僕のオススメは三ツ矢サイダーゼロです(笑)
当たり前の事ですが結論
飲み物にもカロリーはあります
飲み物にもカロリーがある事はわかっていただけたでしょうか。
中には食事に匹敵するほどのカロリーを秘めているものもあり
食事制限をする上で無視できないレベルだと僕は考えます。
だからと言って、飲むなというわけではありません。
食事でもそうですが、なんでもかんでも我慢していてはストレスが溜まってしまいます。
飲み物に含まれるカロリーをちゃんと考慮して、1日の摂取カロリーを計算しましょう。
食事制限との合わせ技でダイエット効果を高めよう
食事制限に加え、飲み物にも気をつける事でダイエット効果をアップさせることができます。
もし、飲み物のカロリーについて今まで考えていなかった方がこの記事を読んでくれたら
ぜひ日々の生活で実践してほしいと思います。
最後にですが、今回例として挙げた飲み物は世の中にあるほんの一部にすぎません。
自分が普段飲んでるものがどれくらいのカロリーかを知るには、ちゃんと栄養成分表を見る必要があります。
他の食品にも言える事ですが、手に取った時に栄養成分表を見るように意識する習慣をつけましょう。
これができるかどうかで、ダイエット中に飲み食いして良い・悪いの判断ができるようになります。
飲み物でも食べ物でも考え方は一緒、きちんとカロリーをコントロールしてダイエットしましょう!!
ぬるめでした。